ISO45001 /OHSAS18001
- 概要
- 対象組織
- メリット
- お見積り・申請書
概要
労働安全衛生マネジメントシステム(OHSAS 18001:Occupational Health & Safety Management System)として、世界的に認められているのがOHSAS 18001です。英国規格をベースにISO規格との整合性が図られているものです。OHSAS 18001はリスクマネジメントの観点から、規定されており、リスクの最小化、リスク回避の趣旨に基づいています。我が国でも、品質・環境と並んで労働安全衛生マネジメントシステムにも積極的に取り組む企業が増加しており、優れた労働環境のもとに品質および環境が確保されることが企業の責任となって きています。
審査の流れ
- 1. 事前相談
- 制度のしくみ・申請の方法などについてご説明します。
- 2. 申請受付
- 申請書等必要書類をJIA-QAセンターで受理した後、労働安全衛生マネジメントシステム文章をJIA-QAセンター宛に送付していただきます。
- 3. 文書審査
- 労働安全衛生マニュアル等がOHSAS 18001認証基準に適合しているかどうかの書類審査を実施します。
- 4. 第1段階審査
- 文書・プログラムを中心に審査を行います。
※なお、この段階までに内部監査及びマネジメントレビューを実施し結果のまとめをお願いします。
- 5. 第2段階審査
- 審査チームがOHSAS 18001認証基準に基づき実地に審査を行います。
- 6. 審査報告書
- 登録審査の結果および不適合事項の是正処置等について報告書を作成いたします。必要に応じてフォローアップ審査を行います。
- 7. 判定・登録
- 審査報告に基づき、判定委員会にて規格に適合したことが判定されますと登録証が授与されます。
対象組織
業種・業態を問わずあらゆる組織で利用できます。
メリット
- ・労働災害発生の危険を削減できます。
- ・企業活動に伴う安全衛生リスクの管理体制を確立できます。
- ・法令遵守を実証できます。
- ・企業の社会的責任(CSR)として従業員の健康と安全の確保、作業環境や労働条件向上などへの取組み姿勢をPRできます。
- ・現在と将来の安全衛生リスクをマネジメントし、改善することができます。
お見積り・申請書
見積をご依頼の方は「見積依頼書」を、認証取得をご希望の方は「申請書」を下記宛先までご送付ください。
申請に関するお願い
- 申請書をご郵送いただく前に、あらかじめ認証サービス室へ
FAX(03-5570-9566)または、最寄りの各支店へFAXでご送付いただければ、記入内容を確認し、折り返しご連絡させていただきます。 - 申請書原本(押印したもの)は、JIA-QAセンターへ郵送をお願いいたします。
- 弊社センターから「受理通知」をお送りいたします。
申請は第1段階審査実施希望日の3ヶ月前までにお申し込みください。短期間で審査実施を希望される場合は、認証サービス室(03-5570-9561)にご相談ください。
見積依頼書ダウンロード
申請書ダウンロード
お問い合わせ先
※下記アドレスまでご連絡くださいますようお願いします。
jia-qa.18001@jia-page.or.jp- 会社名
- 所属・役職
- 氏名
- 郵便番号
- 住所
- TEL、FAX
- メールアドレス
- お問と合わせ内容
上記お問い合わせでご提供いただいております個人情報は、お問合された方への連絡及び情報提供、並びにJIA-QAセンターが実施する審査登録サービスを運営するために必要な業務のために利用します。
- 概要
- 対象組織
- メリット
- お見積り・申請書