液石法に基づく携帯液化石油ガス用バーナー(ガストーチ)の適合性検査を開始しました
JIAは1967年の設立以来、客観的、中立的な立場でガス機器等の検査認証をはじめ製品安全に関する様々なサービスを提供してまいりました。
近年の粗悪な作りの製品による事故の発生を受け、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(液石法)に基づいた、携帯液化石油ガス用バーナー(いわゆるガストーチ)の規制が始まります。
弊会は携帯液化石油ガス用バーナーの適合性検査の登録検査機関として登録され、本日2025年2月6日より適合性検査を開始しました。
適合性検査についてはこちらをご覧ください。
なお、携帯液化石油ガス用バーナーの適合性検査は東京検査所で承ります。
JIAでは法改正への迅速な対応を行い、ガス機器等の検査業務を通じて、安全で安心な暮らしの実現に貢献してまいります。
事業を開始する皆様へ
携帯液化石油ガス用バーナーをはじめとする液化石油ガス器具等の製造または輸入を行う場合、国に対し事業の届出を行う必要があります。
ガストーチの規制に関する詳細情報及び事業届につきましては経済産業省のホームページをご覧ください。
ガストーチに対する規制が開始されます!(経済産業省)
届出をされる事業者の皆様へ(経済産業省)
![]() |
![]() |
対象のガストーチは、カセットボンベやアウトドア缶に直接接続する製品です。