内部監査 IATF 16949規格解説 [3日間コース] ≪修了証発行≫ 開催のお知らせ
★2024年度の受付は終了いたしました。ありがとうございました。★
このたびJIA-QAセンターでは、IATF 16949 内部監査員研修を3日間にわたって開催することになりました。
IATF 16949 品質マネジメントシステムを継続的に改善していくうえにおいて、内部監査は極めて重要な活動と言えます。
本コースでは、IATF 16949 品質マネジメントシステムにおける内部監査を実施するための基本的な技術を実践的に学びます。
豊富な事例を含むケーススタディ演習を通じて実践的に習得することができます。
■開催場所及び日時
このたびJIA-QAセンターでは、IATF 16949 内部監査員研修を3日間にわたって開催することになりました。
IATF 16949 品質マネジメントシステムを継続的に改善していくうえにおいて、内部監査は極めて重要な活動と言えます。
本コースでは、IATF 16949 品質マネジメントシステムにおける内部監査を実施するための基本的な技術を実践的に学びます。
豊富な事例を含むケーススタディ演習を通じて実践的に習得することができます。
■開催場所及び日時
開催地 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
静岡県 湖西市 |
2024年7月23日(火)~25日(木) 1日目:9:00~16:30 (受付 8:45) 2日目:9:00~16:30 (受付 8:45) 3日目:9:00~16:30 (受付 8:45) |
湖西地域職業訓練センター |
■ 受講料;お一人様(テキスト、昼食付き)
JIA-QA登録組織:50,000円(税込)、一般:80,000円(税込)
■ 受講対象者: 現在、内部監査員として活動している方
その他、規格を理解する必要のある方
■ 講 師: JIA-QAセンター IATF 主任審査員
■ 定 員: 24名(最低催行人数10名)
■ 内 容:
・IATF16949:2016の解説:
IATF16949:2016規格要求事項及び内部監査のポイントを解説します。
また、現在までに発行されている"SanctionedInterpretations”
・IATF16949:2016の解説:
IATF16949:2016規格要求事項及び内部監査のポイントを解説します。
また、現在までに発行されている"SanctionedInterpretations”
及び"FrequentlyAskedQuestions”についても解説します。
(注)ISO9001:2015は、一部を除き、説明から除外します。
(注)ISO9001:2015は、一部を除き、説明から除外します。
ISO9001:2015規格を理解していることを前提で研修をすすめますので、
これらの知識が不足していると思われる方は、受講前に勉強をしておいてください。
・規格参照ツールの解説:
IATFコアツールの他、MAQMSR、階層別工程監査(CQI-8)、AutomotiveSPICEの解説も含みます。
・自動車産業プロセスアプローチ監査の解説:
プロセスアプローチの他、リスクに基づく考え方、監査所見の完了の仕方の解説も含みます。
・理解度テストと解答の解説、ケーススタディ、修了テストを実施します。
・上記のように、ISO9001:2015の内容はテキストに記載していませんので、
・規格参照ツールの解説:
IATFコアツールの他、MAQMSR、階層別工程監査(CQI-8)、AutomotiveSPICEの解説も含みます。
・自動車産業プロセスアプローチ監査の解説:
プロセスアプローチの他、リスクに基づく考え方、監査所見の完了の仕方の解説も含みます。
・理解度テストと解答の解説、ケーススタディ、修了テストを実施します。
・上記のように、ISO9001:2015の内容はテキストに記載していませんので、
当日ISO9001:2015の翻訳本を持参して下さい。ケーススタディに使用して頂きます。
《注意事項》
・以下の用紙よりFAXでお申し込みください。
・申込書受領後に、受付確認を申込責任者の方へe-mail又はFAXにてお知らせします。
・受講料の請求書をお送りしますのでご入金下さい。
・受講者が多数の場合は、エクセルにて氏名と振り仮名をお送り下さい。
・受講者の変更を希望される場合は、変更後の参加者名をe-mail又はFAXでご連絡下さい。
・やむを得ず参加をキャンセルする場合は、e-mail又はFAXでご連絡下さい。
・受講は申込順とし、申込が超過した場合は欠員が有り次第ご案内します。
・以下の用紙よりFAXでお申し込みください。
・申込書受領後に、受付確認を申込責任者の方へe-mail又はFAXにてお知らせします。
・受講料の請求書をお送りしますのでご入金下さい。
・受講者が多数の場合は、エクセルにて氏名と振り仮名をお送り下さい。
・受講者の変更を希望される場合は、変更後の参加者名をe-mail又はFAXでご連絡下さい。
・やむを得ず参加をキャンセルする場合は、e-mail又はFAXでご連絡下さい。
・受講は申込順とし、申込が超過した場合は欠員が有り次第ご案内します。
最低開催人員に満たない場合には、開催を中止させて頂きます。
【お問い合わせ】
JIA-QAセンター審査部 セクター技術グループ 貞本
☏ 03-5570-9568 FAX : 03-5570-9566
〒107-0052東京都港区赤坂1-4-10