検索結果

」の検索結果735件を表示

令和元年度ガス主任技術者試験の受験願書及び受験案内を掲載しました。

免状の氏名や本籍が変わったのですが、再発行できますか?

https://www.jia-page.or.jp/questions_list_gas/#95

再発行できます。免状再交付申請書はこちらからダウンロードできます。また、変更後の氏名、本籍などが確認できる公的な証明書(コピー可)とお手元にある免状(原本)が必要となります。

受験願書は必ず簡易書留等で郵送しなければいけませんか?

https://www.jia-page.or.jp/questions_list_gas/#82

事故防止のため簡易書留で郵送してください。なお、受験願書を普通郵便で郵送し、JIAに着かなかった場合の責任は負いません。

NSFインターナショナルは日本に事務所がありますか

https://www.jia-page.or.jp/questions_list_product/#83

NSFインターナショナルは、1998年10月に、NSFインターナショナル東京連絡事務所をJIA内に開設しました。NSF東京連絡事務所では、NSF認証に関するご案内と、NSF認証を取得した製品の製造工場に対する代行工場調査を実施しています。

受講申込書は、受領証の原本を貼付しないといけないのか。
※ 受領証とは、"振込受領証(コンビニエンスストア用)"又は"振替振込請求書兼受領証"をいいます。

https://www.jia-page.or.jp/questions_list_seminars/#140

申込書へ貼付する受領証は、"原本"又は"そのコピー"のいずれでも構いませんので、受領証の原本が必要な方は、受領証のコピーを貼付してください。また、受領証をコピーした際、日附印欄にある検収印(領収印)が薄い場合は、受付窓口で確認すること...

受講料をATM(あるいはインターネットバンキング)で振り込んだので振込票にハンコがもらえない。どうしたらいいか。

https://www.jia-page.or.jp/questions_list_seminars/#140

ATMはお手元の控えをコピーを取ってください。インターネットバンキングの場合は振込完了画面をプリントアウトしてください。 それを申込書に添付して送ってください。

会社でまとめて免状交付手数料を振込みたいのですが、どのようにしたらよろしいのですか?

https://www.jia-page.or.jp/questions_list_gas/#95

複数人分の手数料をまとめて振込む場合、「手数料一括振込用の用紙」をダウンロードで入手し、必要事項を記入してください。手数料の振込証明書は、「手数料一括振込用の用紙」の裏面にホチキスで止め、申請書とともに1つの封筒に入れてください。手続き方法の詳細はこちら。お申込み用紙(PDF...

NSFインターナショナルとJIAとの関係が知りたい

https://www.jia-page.or.jp/questions_list_product/#83

NSFインターナショナルは、JIAと提携しており、契約に基づき日本におけるNSF工場調査の代行を委託しています。また1998年10月には、JIA内にNSFインターナショナル東京連絡事務所を開設し、日本のお客様にNSF認証に関する情報をご案内しています。

願書受付締切後ですが、今から受験願書を送っても受け付けてもらえますか?

https://www.jia-page.or.jp/questions_list_gas/#82

受験願書受付締切日以降の願書は受け付けません。受付締切日以降にご郵送いただいた願書は返却させていただきます。 (締切日当日の消印がある場合は受付いたします。)