-
キッズサイト
- ガス機器について学ぼう
ガス機器について学ぼう
- ガスストーブ
- てんぷら
- おふろだいすき
ストーブの近くに

あっストーブがある!

だめだよ、ママがあぶないからさわっちゃだめって・・・

たしかにあつくなっているぶぶんもあるから、さわっちゃだめだよ。

でもあったかいからそばにいたいな。

そうだね。ストーブのことを正しくしればだいじょうぶだね。
1 火がついているときはさわらない
2 おへやの空気を入れかえる
3 あそびに行くときは、火をけす

はーい!

ご注意ください
火の見える部分、温風の吹き出し口など熱くなっているところもあります。
てんぷらたべたい

わーい、きょうはてんぷらだって!

てんぷらつくるときは目がはなせないってママがいってたよ

そうだね、目をはなすと火がついてしまうかもしれないからね
でも、あんぜんそうちがついてるききならあんしんだね

あんぜんそうち?

もしものときに、火を止めてくれるそうちだよ

おうちのには、あんぜんそうち?ついてるかな、ママに聞いてみよ~っ

おふろだいすき

わーい、おふろだぁ~

おふろはあったかくていいよね!

あったかいお水はどこからくるかしってるかい?

じゃぐちをひねるとでてくるよ!

あったかくするしくみをママにきいてごらん
ガスかな、でんきかな、

きいてみよう

さがしてみよう
ガス機器はどこについていますか?お部屋の中ですか、外ですか?
- ガスストーブ
- てんぷら
- おふろだいすき