ガス可とう管接続工事監督者
- 受講概要
- カリキュラム
- 日程・開催地
- お申し込み・お問い合わせ
受講概要
ガス可とう管による接続は、接続部の保安水準向上を図る目的で強化ガスホース等ガス可とう管によるねじ接続が広く採用されています。
平成9年5月1日以降、ふろがま、瞬間湯沸器、ストーブのガス取入部の構造は、ゴム管口(ホースエンド)が廃止になり、ふろがま及び瞬間湯沸器はねじ接続、ストーブは迅速継手又はねじ接続となっています。
強化ガスホース及び金属可とう管を用いてガス機器とガス栓を接続する工事を行う場合、接続部の保安水準向上を図るため、所定の知識及び技能を有する監督者の基で工事が行われる必要があります。
このためJIAでは、ガス可とう管接続工事監督者に所定の知識・技能を習得して頂くことを目的として講習会を開催しています。
この講習を修了すると、常設型ガス機器の接続工事を広く一般の方でも行えるようになります。 修了された方には全国共通の「講習修了証」 を発行すると共に、「ガス可とう管接続工事監督者」 として登録いたします。 なお、この講習は、関係各社のご指導のもとに自主的に実施するものです。
- ・どなたでも受講していただけます。
- ・お申し込みは、「日程・開催地」からご希望の受講日をお選びいただき、お申し込みください。
- ・講習内容につきましては、【講習カリキュラム】をご参照ください。
- ・お申し込み手続きの前に【講習開催予定】をご確認下さい。
- ・講習料:12,300円(税込)
資格の範囲
下記の接続金具を用いたガス栓とガス機器との接続工事に係る監督及び施工[対象:都市ガスのみ]
①ガス可とう管(強化ガスホース及び金属可とう管)
②機器接続ガス栓(機器との接続のみ。フレキ配管側の工事はできません)
講習受講申込みから修了までの流れ
カリキュラム
- 【概要編】
- ・ガス工事の施工区分と業務範囲
- ・ガス接続工事の概要
- ・ガス機器の設置
- 【一般知識】
- ・ガスに関する一般知識
- ・ガス機器と給排気
- ・接続具
- ・可とう管の事故例とその防止策
- 【施工要領編】
- ・ガス可とう管接続工事
- ・施工要領
- 【実習編】
- ・現地加工強化ガスホースの作成実習
- 【自己診断テスト】
時間 | 講習科目等 |
---|---|
9:30~10:00 | 受付 |
10:00~10:05 | 受講上の注意事項説明 |
10:05~10:35 | 「概要編」 第1章 ガス工事の施工区分と業務範囲 第2章 ガス接続工事の概要 第3章 ガス機器の設置 |
10:35~11:45 | 「一般知識」 第1章 ガスに関する一般知識 第2章 ガス機器と給排気 第3章 接続具 第4章 可とう管の事故例とその防止策 |
11:45~12:45 | 昼休み |
12:45~13:15 | 「施工要領編」 第1章 ガス可とう管接続工事 |
13:15~14:00 | 「実習編」 現地加工強化ガスホースの作成実習 |
14:00~14:15 | 休憩 |
14:15~15:30 | 「施工要領編」 第2章 施工要領 |
15:30~15:55 | 自己診断テストと答え合わせ |
15:55~16:00 | 修了証の交付 |
日程・開催地
お申し込み・お問い合わせ
お申し込み時のご注意
当協会では、受講者の皆様の健康及び安全確保のため、新型コロナウイルスの感染拡大防止策を継続いたします。講習会受講予定の皆様におかれましては、以下の注意事項を予めご確認の上、感染拡大防止策にご協力いただきますようお願い申し上げます。受講の際の注意事項
☐ 講習会等の会場入口又は受付付近にて消毒用アルコールを設置しますので、ご活用ください。
☐ 講習会等の当日は、マスクの着用、手洗い、咳エチケットの励行、手指の消毒など、各自での感染防止対策に十分ご留意ください。
☐ 会場により適宜、窓の開放等の換気を行う場合があります。冷暖房効果が損なわれることがありますので、温度調整のしやすい着衣をお勧めいたします。
☐ 37.5度以上の体温の方、咳やくしゃみなどの風邪の症状が見られる方は受講を控えていただくようお願いいたします。
以上の内容をご同意のうえ、研修にご参加ください
お申し込み
上記の”お申込み時のご注意”をご同意いただいたうえで、受講をご希望の方は、「マイページ」からお申し込みください。
・講習開催日14日前~当日、及び講習会開催日以降のキャンセルについては講習受講料の返金はできませんので、ご理解のうえ、お申し込みください。・土日祝日は、営業時間外のため、キャンセルの受付はできません。
お問い合せ・FAX送付先
一般財団法人 日本ガス機器検査協会 試験・教育講習部
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢4-1-10
TEL:03-3960-7841 FAX:03-3960-7886
(受付時間:9時~12時、13時~17時40分まで 土・日・祝・年末年始を除く)
- 受講概要
- カリキュラム
- 日程・開催地
- お申し込み・お問い合わせ