先輩インタビュー

  • 様々な製品に触れることができます

    入社5年未満/理系/名古屋検査所

現在の仕事内容

検査所で、主にこんろやフライヤーなどの燃焼機器の検査を担当しています。具体的には、ガスが漏れていないか、燃焼させた時に排出される排ガスに含まれる一酸化炭素濃度が基準値以下であるかの測定など、消費者が製品を安全に使用できることを確認する検査を行っています。

今の仕事のやりがい

人々の生活に直結し、安心・安全を守っているというところにやりがいを感じます。正直、私自身も就職活動前まではJIAを知りませんでしたが、目を向けると家の中ではもちろん、飲食店をはじめ街中でも様々な製品にJIA認証マークがついていることを知り、自分の仕事は責任重大であると実感しました。

JIAだからできること

公正中立な立場で製品を検査・認証する第三者認証機関であるため、非常にたくさんのメーカー様とお仕事ができ、様々な製品に触れることができます。特に、業務用の製品は普段はあまり目にする機会がないため、貴重な経験であると思います。

JIAに決めた理由

学生時代に環境に関心があったことから環境ISOの委員会に所属していたことや、土壌に関する研究をした経験から、ISO認証や環境ソリューション事業に興味があったからです。また、JIAは幅広い事業を展開しているため、多くのことに挑戦することができると思い、入社を決めました。

学生へ向けてメッセージ

就職したら1日の3分の1は仕事であり、生活の中で仕事が占める割合はとても高いです。自分がやりたいこと、そしてやりたくないことを明確にし、決して妥協せず、後悔のない就職活動をしてください。

このページに対してご意見をお聞かせください