-
新卒採用
- 採用説明会
- 働く環境
- 処遇
- インターンシップ(仕事研究)
- お問い合わせ
先輩インタビュー
仕事内容は?
ガス機器の検査・認証では、申請を受け付けたときから有効期限が切れるまでをシステムで管理しています。そのシステムの運用管理やデータの集計、ホームページへの認証品情報の掲載、検査に合格した製品に表示する証票の管理などを行っています。データの集計では、毎月システムに登録されたデータを集計し統計資料の作成などを行なっています。
JIAの志望動機は?
もともとガスエネルギー業界に興味があり、社会に役立つ仕事に携わりたいと思っていました。ガス機器は身近にありましたがJIAのような検査機関の存在は就職活動中に初めて知り、製品を検査、認証して安心・安全を社会に提供していることがわかりました。組織を通じて世の中に役立つ仕事ができること、ISOや土壌汚染対策など幅広く展開していることに魅力を感じ志望しました。
仕事のどこに魅力・やりがいを感じますか?
仕事が個人の裁量に任せられている部分もあり、日々責任を感じながら業務に取り組んでいます。統計資料にミスがあってはならないため、正確さと迅速性が必要だと考えています。ミスを起こさない緊張感はありますが、数値から読み取れる情報を分析して資料を作成することにやりがいを感じています。
将来の夢・目標は?
色々な業務を経験してゼネラリストのような広い視野をもって仕事に取り組んでいくことです。私が携わっている業務は製品の検査・認証事業のごく一部でまだまだ知らないことがたくさんあります。年に1回キャリアプラン面談では、自己成長ができるようやりたい仕事を伝えつつ、育児と両立できるよう職場環境の配慮をお願いをしています。
JIAの良いところは?
子育てや介護などの制度が整っているので、仕事と両立しやすい職場であると思います。私は出産後に育児休業を取得して、復帰後は短時間勤務を利用しました。しばらく経って子どもがケガをしたとき、介護が必要なためすぐに上司に相談したところ、その時の働き方に最も合った短時間勤務を再度利用することができました。